2025-04-09
廃材製作
掲載している作品はこの春年長組に上がるSちゃんの作品です。この廃材からそんな発想が!!こどもの発想って凄いですね!!
聖書幼稚園では子どもたちが自由に廃材製作が出来るように環境を整えて大切な時間としています。廃材製作と言っても、「空箱で好きな物を好きに作って良いよ」と提供されても、子どもたちの手先の器用さ・イメージを膨らませて表現する楽しさ・集中力や想像力・表現力が豊かに育っていなければ難しいものです。また経験も大切な要素です。
初めて廃材製作と出会うのは、縦割り保育の時間です。お兄ちゃんやお姉ちゃんが作っている物が魅力的で、見よう見まねで作り始め、経験を重ねるごとに自分のイメージしたものが形になっていく楽しさを知ります。先生は子どもたちの「作りたい!!」という意欲が湧く為に様々な材料を充分提供し、作っている途中で「こんな形のやつが欲しい」等のリクエストがあれば提供出来るように準備します。また工夫するポイントなども伝えながら、サポートする時もあります。
廃材製作を通して育つ、手先の器用さ・イメージを膨らませて表現する楽しさ・集中力・想像力・表現力等が後々の「学び」につながってきます。幼稚園では一斉の活動と同じくらい廃材製作を含む自由活動も大切に考え時間を割いていきます。今年度も空箱の回収にご協力頂く事もあると思いますが、よろしくお願い致します。