2025-11-07
陶芸遠足
今日は、たんぽぽ組全員でハーベストの丘へ陶芸遠足に行きました。
水曜日には、粘土でお椀やお皿を作っていたので、期待いっぱいの出発でした☆
土粘土を持ち、「やわらかいね」「冷たいね」など子どもたちも嬉しそう♡
まずは、丸めて、それからロクロにのせてお山づくり。次に、どんどん形を作っていきます。
陶芸の先生方やお手伝いのお母さんたちにも手伝っていただきながら楽しみました。
最後に完成した器やお皿に竹串を使って絵を描きました。自分の名前を書いたり、模様を描いたり・・・
とても素敵な仕上がりになりました。お楽しみに☆
1月の下旬に完成予定だと聞き、みんなどんな焼き上がりになるのか楽しみにしている様子でした!
その後は、みんなでハーベストの丘の中に入り、待ちに待ったお弁当&おやつタイム!
お家の方がつくってくださったお弁当箱を開けると、更に笑顔になる子どもたち。「これ、はいってた!」「○○が好きなやつや!」など、青空の下で食べる素敵なランチタイムを過ごしました。
おやつタイムは、子どもたち同士、見せ合いながら、「それ、買った!」「これ、せーので一緒にたべよ?せーの!パクッ」など、たくさんおしゃべりをして食べました!
特別な一日の帰り道、「遠足終わっちゃった~」と言っていた子どもがいました。「2月にも たんぽぽ組だけで遠足があるよ!」と伝えられた子どもは、とっても嬉しそうでした。幼稚園でも、園外でも、たんぽぽ組の思い出が増えていく2学期だと感じています♡







