2024-03-19
2024年度より預かり保育時間が延長されます
早朝保育 | 7:30 〜 |
保育後の預かり保育 | 保育終了後 〜 18:30 |
- 長期休暇の預かり保育もあります
- 就労されている方・就労予定の方はお住いの市に新2号認定を申請します。
- 新2号認定を受けられると、延長保育の還付金を受けることができます。
- 対象は年少クラスから。但し堺市在住の方で第2子以降は満3歳クラスから対象となります。
当園の延長保育(保育終了後~17:30)は 1回 500円
在住の市からの還付金 1回 450円
在住の市からの還付金 1回 450円
(利用料が450円未満の場合はその金額となります)
実質1回50円で延長保育ができます
※17:30~18:30利用される場合は+100円がかかります-
幼稚園独自の上限制度もあります。(上限には早朝保育料も含みます)
上限額は
5・6・9・10・11・1・2月は8000円+超過料金
4・7・12・3月は10000円+超過料金
8月は14000円+超過料金 -
長期休暇の預かり保育は金額が上がります。
早朝保育は7:30~8:45(30分100円)
詳しい事をお知りになりたい方は園までお問い合わせください。随時見学も受け付けています。
新2号認定が受けられる方
保育を必要とする事由 | 内容 |
(1) 就労 | 1ヶ月に64時間以上労働する事が常態である場合 (フルタイムのほか、パートタイム、居宅内の労働 (自営業等) など、基本的にすべての就労を含む) |
(2) 妊娠・出産 ※1 | 妊娠中であるか又は出産後間がない場合 |
(3) 病気など | 病気、負債、精神若しくは心身に障害 (身体障害者手帳4級以上、療育手帳B2以上、精神障害者保健福祉手帳3級以上) のある場合 |
(4) 介護 | 同居の親族 (長期間入院などをしている親族を含む) を常時介護又は看護している場合 |
(5) 災害復旧 | 震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている場合 |
(6) 求職活動 ※2 | 求職活動 (起業準備を含む) を継続的に行っている場合 |
(7) 就学 | 就学 (職業訓練校などにおける職業訓練を含む) している場合 |
(8) その他 | その他、上記に類する状態として市長が認める場合 |
- 1:設定期間は、出産予定日の8週間前の属する月の月初めから、出産後8週間を経過する日の翌日が属する月の末日までとなります。
- 2:認定機関は、3カ月を経過する日の末日までです。その期間に就労できなかった場合、基本的に給付認定が出来なくなりますのでご注意ください。